News & Staff Blog

お知らせ・スタッフブログ

スタッフブログ 長野県内の見どころ

今朝のモルゲンロート

おはようございます。というか、既に11:00時を過ぎておりますが・・・(笑)
今朝は、モルゲンロートを眺めてきました。って、「どうせ、空やまテラスか天神坂からでしょ・・・」と思われた皆様、残念ながら違います。今朝は、ちょっと違った場所から眺めてきました。そこは一体・・・



小川村の立屋展望台です。以前にこちらのブログでもご紹介させていただきましたがホテルから車で約30分の場所にあり、標高は773mになります。
立屋展望台からは、こちらの位置図の通り南は爺ヶ岳から北は白馬岳にかけての北アルプスの山々を一望できます。白馬からの山の見え方はバッチリなのですが、どうしても場所が変わると山の位置関係が分からなくなるのでこういう位置図があると助かります。
今朝は、一体どのように見えたのでしょうか?
とその前に折角ですので、立屋展望台の周辺に咲いている桜のご紹介を・・・
立屋展望台の周辺には、このように今が盛りと多くの桜が咲き誇っています。だいたい、白馬よりは1週間近く早い開花状況といったところでしょうか。まずはコチラ
こちらの桜は、「番所の桜」です。濃いピンク色をした花びらが特徴で、推定樹齢約70年のベニシダレザクラです。朝早い時間帯ですので色合いなどが分かりにくいですが日中ですと、青空とピンクのコントラストが非常に鮮やかで特徴的です。続いては・・
「番所の桜」から更に奥に行った場所にある「立屋の桜」です。こちらは、樹齢が350年以上と言われているエドヒガンザクラです。番所の桜が若者なら、立屋の桜はおじいちゃんといったところでしょうか?
樹高が15m以上ということで、古くからこの地区を見守っていたと思うと感慨深くなりますね。

そして、いよいよ立屋展望台に戻ってきました。お目当てのモルゲンロートは如何に・・・
やりました。赤く染まる北アルプスの山々とシダレザクラのコラボレーションを撮影することが出来ました。日の出前のAM5:00に立屋展望台に着いたのですが、既に30名以上の方々が待機をされていました。皆さん立派な一眼レフで撮影している中、わたしはスマホでパシャリ(笑)
それでも、何とか納得いただける形で皆様に赤く染まる北アルプスの絶景をお届けできたのではないかと思います。

明後日は、雨予報となっていますので恐らくはこの桜を楽しめるのが今シーズンは今日明日までかと思われます。よろしければ、来年の4月にご覧いただきたい光景です。

---------------------------------------------------------------------------------------
いよいよ白馬もグリーンシーズンがスタート
4月24日(木) 岩岳マウンテンリゾートがオープンします。
現在、好評予約中です。
https://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=20000027&ty=ser&list=YES&liop=1&_ga=2.179373410.712413912.1711952505-1764750903.1695946560&_gl=1*ilqarq*_ga*MTc2NDc1MDkwMy4xNjk1OTQ2NTYw*_ga_HMNXSNK8T5*MTcxMTk3NDI1OC4zNjAuMS4xNzExOTc0OTgxLjYwLjAuMA..

ブログ記事のコメントやご意見など、
お気軽にこちらにいただければ幸いです。
はいらんど談話室
https://Hakuba-highland.apage.jp/
---------------------------------------------------------------------------------------