お知らせ・スタッフブログ News & Staff Blog
- TOP
- お知らせ・スタッフブログ
- 今年も販売開始 長野市松代地区の 「長芋」
スタッフブログ セレクトショップ(売店)情報
今年も販売開始 長野市松代地区の 「長芋」


昨日(2月25日)より、売店(セレクトショップ)にて今シーズンも長野県を代表する季節の旬の味の一つである長野市松代地区で生産された長芋の販売がスタートいたしました。
長芋は、栄養価の高さから「山のうなぎ」とも呼ばれています。山芋はビタミンの中でもビタミンB1を特に多く含んでいるそうです。ビタミンB1は特に糖質を燃やしてエネルギー代謝を高めるため、滋養強壮作用とともに疲労回復に役立つと言われております。
長芋の収穫期は10月下旬~4月中旬頃と長期にわたりますが、10月下旬~12月中旬ごろまでに収穫されるものを「秋堀り」、2月半ばから4月中旬ごろまでに収穫されるものを「春堀り」と呼ばれ、収穫時期によって違った味わいを楽しめるのも大きな特徴です。秋掘りは新物らしくみずみずしくて皮が薄いのに対して、春堀りは土の下で冬を越した分秋堀りに比べて熟成された味だと言われています。
長芋は、栄養価の高さから「山のうなぎ」とも呼ばれています。山芋はビタミンの中でもビタミンB1を特に多く含んでいるそうです。ビタミンB1は特に糖質を燃やしてエネルギー代謝を高めるため、滋養強壮作用とともに疲労回復に役立つと言われております。
長芋の収穫期は10月下旬~4月中旬頃と長期にわたりますが、10月下旬~12月中旬ごろまでに収穫されるものを「秋堀り」、2月半ばから4月中旬ごろまでに収穫されるものを「春堀り」と呼ばれ、収穫時期によって違った味わいを楽しめるのも大きな特徴です。秋掘りは新物らしくみずみずしくて皮が薄いのに対して、春堀りは土の下で冬を越した分秋堀りに比べて熟成された味だと言われています。

こちらは、3年前の春に撮影した長野市松代地区の千曲川沿いにある長芋畑です。
畑の中に重機(バックホー)がありますが、この重機は長いもを掘り出すために使っているものです。長芋は地中1m以上の深さまで成長しますので、スコップで1本ずつ掘り起こすと膨大の時間がかかるため、まず重機で側面を掘り起こし、折れやすいのでスコップで慎重に芋の周りの土を落としていき、収穫していきます。
ちなみに、長野市松代地区は2019年10月の台風19号の際に千曲川が氾濫・決壊しました。
畑の中に重機(バックホー)がありますが、この重機は長いもを掘り出すために使っているものです。長芋は地中1m以上の深さまで成長しますので、スコップで1本ずつ掘り起こすと膨大の時間がかかるため、まず重機で側面を掘り起こし、折れやすいのでスコップで慎重に芋の周りの土を落としていき、収穫していきます。
ちなみに、長野市松代地区は2019年10月の台風19号の際に千曲川が氾濫・決壊しました。

こちらの写真は、台風19号が接近している2019年10月12日に長野市内で撮影したものです。たまたまこの日は長野市内で用事がありちょうど白馬へ戻る際に撮影したのですが、この日は本当にもの凄い雨だったのを覚えています。台風19号の影響で松代地区の長芋畑の多くが上流からの土砂により茶色一色になり、全体の長芋耕作面積のおよそ3分の2が被災したそうです。
その中でも、生産者の方々の努力によりまた畑を再生させて長芋の栽培に取り組まれています。
現在、販売しているものは「春掘り」のものになります。とろろご飯にして食べるもよし、マグロと合わせて山かけにして食するもよし、そばつゆにかけてそばと一緒に楽しむもよし、磯部揚げにするもよし、天ぷらにするもよし、サラダに加えてもよしで色々な食べ方が楽しめそうです。
この時期にしか出逢うことのできない期間限定の味でございます。料金は1本600円~となっております。今日、白馬村内と長野市内のスーパーを見てきましたがかなりお得な価格だと思います。是非とも、ホテルにお越しの際はお買い求めくださいね。(松本平・山形村産になる場合もございます)
------------------------------------------------------------
4月からのグリーンシーズンのご予約、好評受付中です。
https://www.hakuba-highland.net/news/1196/
ブログ記事のコメントやご意見など、
お気軽にこちらにいただければ幸いです。
はいらんど談話室
https://Hakuba-highland.apage.jp/
----------------------------------------------------------------
その中でも、生産者の方々の努力によりまた畑を再生させて長芋の栽培に取り組まれています。
現在、販売しているものは「春掘り」のものになります。とろろご飯にして食べるもよし、マグロと合わせて山かけにして食するもよし、そばつゆにかけてそばと一緒に楽しむもよし、磯部揚げにするもよし、天ぷらにするもよし、サラダに加えてもよしで色々な食べ方が楽しめそうです。
この時期にしか出逢うことのできない期間限定の味でございます。料金は1本600円~となっております。今日、白馬村内と長野市内のスーパーを見てきましたがかなりお得な価格だと思います。是非とも、ホテルにお越しの際はお買い求めくださいね。(松本平・山形村産になる場合もございます)
------------------------------------------------------------
4月からのグリーンシーズンのご予約、好評受付中です。
https://www.hakuba-highland.net/news/1196/
ブログ記事のコメントやご意見など、
お気軽にこちらにいただければ幸いです。
はいらんど談話室
https://Hakuba-highland.apage.jp/
----------------------------------------------------------------
カテゴリ
アーカイブ
-
2025(82)
-
2024(325)
-
2023(315)
-
2022(300)
-
2021(207)